皆様こんにちは。
本日も秋田のAdeBクリニックで診療を行っています。
今日のブログは、ダイエット中の食事記録…
人生初!慶應義塾大学に足を踏み入れてみました
2月16日(木)
朝:コーヒー+牛乳 ヨーグルト。ヨーグルトはしっかり甘みが欲しいので、ヨーグルト用シュガーを買ってきました~

昼:カレー…なんだかあまり美味しそうに見えない…やっぱりレトルトカレーだからこんな感じになるのかもしれない…

おやつ:薄葉かりんとう

Processed with MOLDIV
夕食:たこ焼き6個、豚肉もやし炒め 夕食の材料を買いに出かけたら、いい匂いが~~~。いつもはスルーしていたタコ焼きを思わず買ってしまいました。本当は、期間限定の九条ネギ+マヨネーズバージョンにしたかったのですが、さすがにマヨネーズがカロリーアップかと思い、さっぱりのネギ+おろしポン酢にしました。

2月17日(金)
朝食:コーヒー+牛乳
昼食:ぱんを2つ。

夕食:厚揚げとひき肉の中華炒め 写真がこれしかないのですが…ご飯も食べたような気がする…

2月18日(土)
朝:コーヒー+牛乳、焼き芋(食べかけでごめんなさい…)

9時ごろに、なんだか納豆ご飯が食べたくなって追加。

昼食:お客様がいらっしゃったので、秋田名物 比内地鶏の親子丼。エリアなかいちにあるお店でいただきました~(*^-^*)

夕食:おいしいお店で山ほどいただきました~~~~。茶碗蒸しとか、本当に美味!! 秋田って、食べ物が本当においしいから幸せです♪しかも、東京などで同じようなものを食べるのの6~7割ぐらいの金額で食べられるから、リーズナブル!!


2月19日(日)
朝:コーヒー+牛乳、ヨーグルト半分ぐらい
昼:キノコ鍋ご膳

夜:カレーライス
2月20日(月)
朝食:コーヒー+牛乳、ヨーグルト

昼食:カレー

おやつ:

夕食前のおやつ…あぁ、全然健康的ではないし、ダイエット的にもいまいちなのですが…半分ぐらい食べちゃいました…ポテチの中でこのフレンチサラダが一番好きなのですが、なかなか売っているお店が少ないのが難点。

夕食:鶏肉ともやしの炒め物

2月21日(火)
朝食:ヨーグルト、パン 珍しく、朝にパンを食べました…せっかく買ったパンを食べる機会がないままだったので急いで食べた感じ。
本当は、朝は納豆ご飯にしたいところです…


昼:時間がなかったのでパンを2つ。

夜:うどん この日は一日粉ものばかり。お肉の量が少ないから、このままでは貧血が進んでいきそうな気がする…まずい・まずい。もっとお肉を食べなくっちゃ。

2月22日(水)
朝:マック

昼:慶應義塾大学の学食でランチ
慶應義塾大学に足を踏み入れるなんて、人生初!! なんだかとってもドキドキしましたが、意外と閑散としていました。
アレ⁇なぜなのかしら?? お昼時なのに…と思ったら、大学生はこの時期すでに春休みなのですね。なんでも、2月初めぐらいに大学生は春休みに入るらしくって…我ら医学部とは大違い(+_+) 医学部は高校生並みに休みが短かかった…

夜:もんじゃ焼き~ &サラダ(悪ガキサラダだそうです・・)


さて、この1週間を振り返ってみると…なんだかパンが多いですね。パンは、糖質も脂質も多いので、あまり食べないようにしていたのに、良くないです…これからの1週間は、なるべくご飯を食べるように心がけます。
そして、私的にはお肉が少ない気がします。今までの経験上お肉が少なくなると貧血がどんどん進むので意識的にお肉を増やさなければいけないな…。
こんな感じの食事ですが、スタートからもうすぐ1か月、0.7㎏程は減ってきたので良いとしましょう。
それにして、外食の日とそうでない日の落差がすごい(-_-;)








